人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

PET検査 アクイジション



久しぶりに医療ネタを。
PET検査のアクイジションの成果がでました。


まず、PET検査ですが、前にも書きましたが、
以下が概要です。
「陽電子放射断層撮影」という意味で、
ポジトロン・エミッション・トモグラフィーの略。
がんは、実際に腫瘍(できもの)ができたり、
体に変化が起きてから見つかることが多く、
がん細胞の成長がある程度進んでからでないと
発見できませんでした。
しかし、がん細胞自身が光って自分の位置を知らせれば、
もっと早い段階で見つけることが可能です。
「がん細胞に目印をつける」というのがPET検査の特徴です。
PET検査は、がん細胞が正常細胞に比べて
3~8倍のブドウ糖を取り込む、という性質を利用します。
ブドウ糖に似た物質に目印をつけて(FDG)体内に注射し、
しばらくしてから全身をPETで撮影します。
するとFDGが多く集まるところがわかり、
がんを発見する手がかりとなります。



では、このアクイジションはどうやるのか?
医療法人は意外と言うか、当然と言うか
マーケティング予算をあまり持っていないです。
ということで、限られた打ち手の中で
当社がお奨めしているのは、優良会員組織を
持っているところとのコラボです。
具体的には、カード会社や航空会社の
明細書同封物に特典をつけて、掲載してもらう、というもの。
ヒット率は悪いものの、数十~100単位のレスポンスが
あるのも事実。掲載料は無料またはごくわずかですので
CPA・CPOは高いです。


さらにその検査系サービスが会員さんに好評だと、
健康系サービスのひとつに加えてくれます。
そうしますと専用年間ガイドに掲載されるので
年間を通して安定した送客がいただけます。
by ktmktg | 2006-12-26 21:05