高級・高額ベッドのマーケティング手法
さて、これと似たような商材のご依頼を
いただいたので、調べてみました。
そうしたら、非常に上手なマーケティングを
実施していることがわかりました。
高級商材・耐久財マーケの教科書的ですので、
その一部を記載します。
個人的なイメージとしては、百貨店さんや
大手有名家具屋さんに卸していて、
営業所がバックアップしているだけ、と思ってました。
大変失礼しました、すみません。
<シーリーさんのタイアップ例>
(1)ホテル
ほんの一部です。
体験してもらうにはホテルが最適ですから。
●ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ
●コンラッド東京
●ホテル西洋銀座, A Rosewood Hotel
●フォーシーズンズホテル椿山荘 東京
⇒ シェラトンさんとは、シェラトン・スイート・スリーパーベッドを
共同開発して、ワンランクアップのフロアにいれてます。
(2)旅館
旅館も洋和室ありますからね。
●葛城北の丸
●扉温泉 明神館
(3)クリニック
ほんの一部です。睡眠系が多いです。
●有吉祐睡眠クリニック(福岡県)
●江崎歯科内科医院(福岡県)
●代々木睡眠クリニック(東京都)
●太田睡眠科学センター(神奈川県)
●足利工業大学 睡眠科学センター(栃木県)
●東京医科大学病院(東京都)
⇒ 病院がシーリーのベッドなんて贅沢ですよね。
(4)その他
●百貨店顧客向け販売会
(上野松坂屋・新宿小田急・新宿伊勢丹・日本橋高島屋)
●東京デザイナーズウィーク2006ブース出展
●国際福祉機器展ブース出展
<シーリーさんの4媒体>
(1)TV
TBS(ドラマ使用)
日本テレビ(番組提供・週1回)
(2)新聞
日経産業新聞(2006/9/28)
日経新聞(2006/8/17)
日経プラスワン(2006/8/5)
日経新聞(2006/7/25)
(3)雑誌
関西ゼクシィ(2006/5/23)
ゼクシィインテリア(2006/4/23)
Door(2006/3/31)
<シモンズさんのタイアップ例>
(1)帝国ホテルでのイベント協賛
■ インペリアル・ジャズ・コンプレックス協賛(2006.08.12)
帝国ホテルが主催しているイベント。
ジャズといってもブルーノート系ではなく、昭和30年代~40年代に
日本で流行ったものがベース。
優良顧客インペリアクラブ会員が多数参加。
シモンズは協賛企業として、会場内体験コーナーで商品展示をし、
多くのご来場者にアピール。
⇒ あるクルマメーカーで利用したことあり。
確かに睡眠に興味がありそうな方が多数いました。
(2)ご存知、ウエスティン東京のヘブンリーベッド
スターウッドウェスティンが1年かけて開発し、
まったく新しいコンセプトの「ヘブンリーベッド ® 」を作り上げる。
宿泊時に感動した方が多数購入。
お嬢さんの結婚祝いにプレゼントされる方も。
すでに300個以上販売。
⇒ 理想的な商品タイアップですよね。
<資料請求やお試しした方のフォロー>
データベース化されているようです。
複数チャネルからあたっても統一されていますし、
フォローが入ります。
青山など都内の一等地で試眠?もできますよ。
こりゃあ、売れますよねえ。
by ktmktg
| 2006-10-26 14:12
| ビジネス交渉中の話