人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

富裕層関連の本、花盛り


以前紹介した毎週月曜日の進捗会議の最後に
報告されるインプットと称した、
「マーケ本」「マーケ関連セミナー」の報告。
当番制で、今週の担当者は、読んだ本の報告をしました。
今日は日本経済新聞社発行の
「新・富裕層マネー1500兆円市場争奪戦」でした。


このところのインプットで報告されるマーケ本、
富裕層ものが多いです。
例えば最近では以下ですね。
 「高くても売れる7つの法則」(高橋千枝子)
 「新富裕層の消費分析」(藤巻幸夫監修/横田浩一/桑原太郎)
 「新富裕層マーケティング」(ポールヌーンズ/ブライアンジョンソン)

概要や書評はアマゾンなどで確認ください。
当社としての利用方法は以下です。


(1)「新・富裕層マネー1500兆円市場争奪戦」(日本経済新聞社)
 ●新聞記事的な印象。
 ●富裕層マネーにフォーカス。広義の金融機関の動きが把握できる。
   金融機関さんにとっては良い本かと。
 ●新聞社として調べたデータは豊富なので、提案書などで
   データを示すときには使えます。


(2) 「高くても売れる7つの法則」(高橋千枝子)
 ●消費型富裕層論を唱えている私の考えと非常に似ています。
 ●事例紹介は、当社のクライアントさんやタイアップ先が並び、
   読んだときはその偶然にびっくりしました。
 ●富裕層マーケティングの入門編として、お奨めします。


(3) 「新富裕層の消費分析」(藤巻幸夫監修/横田浩一/桑原太郎)
 ●あの藤巻さんが監修していますが、実際には日経記者と
   日経リサーチによるリサーチ報告書です。
 ●n=510と少なめなので、傾向にぶれがあると思います。
 ●新たな富裕層を象徴する5人をおもしろおかしく、わかりやすく
   登場させています。
   ①女性若手セレブ、②ひとつ上をいくオトナ(ちょいワルオヤジ)、
   ③自分を磨くエリート青年ぐらいまではすんなりと読めますが、
   ④ニッポンのお父さん(ホームで傘で素振りみたいなイメージ)と
   ⑤質素倹約世のために(寅さんのタコオヤジみたいなイメージ)は
   新富裕層ではないですよ。。
 ●本屋さんでパラパラっとめくればOK。必要だったら購入ください。


(4)「新富裕層マーケティング」(ポールヌーンズ/ブライアンジョンソン)
 ●いくつかの本と同様、米国の考え方ですので、
   日本にはそのまま通用しないです。
 ●確かに参考になる考え方はありますし、今担当している仕事に
   あてはめてチェックすることもあります。
 ●どうしてこの手の本は、マスマーケの代わりを
   永遠に探してるのでしょうか。