2010年のアウトプットの振り返り
東京は穏やかな天気です。
気温が10度を超えると、過ごすにはラクですね。
というか、外を歩いていて気持ちいいとさえ、
思ってしまいます。
前回は、インプットを振り返ったので、今回は
アウトプットを振り返ります。
このアウトプットを振り返るのは、このブログでは
初めてのことです。
まず、ココで言うアウトプットの定義は以下になります。
自分でも意識していることです。
ちなみに、本業でのアウトプットのことは、
年末(12月27日付け)のブログを見てください。
年間コンサルのことや単発のご依頼、そして
提案書・見積書提出のことを書きました。
●ブログ
●メルマガ
●当社のHP
●成功事例などの小冊子
●自分の書籍
●会社のイヤーレポート
●会社の名刺+ポストカード+会社案内
●講演(主に企業内)
このうち、昨年は、小冊子とイヤーレポートは
作成せず。当社HPも大幅更新していません。
残りのアウトプットはこんな感じです。
<ブログ>
・昨年は全部で56本、書いています。
・1週間に1本のペースです。
<メルマガ>
・昨年は全部で14本、書いています。
こちらも原則は月に1本の予定でした。
<自分の書籍>
・「守備マーケティング入門」というタイトルの本を
書きました。10万字くらいです。
・私の手はすでに離れているのですが、出版社さんが
図表などに手間取っていて、発刊が2月になりそうです。
<名刺+ポストカード+会社案内>
・名刺は5年振りくらいに改定しましたし、
ポストカード3種、初めて作りました。
・当社のミッションやビジョンなどを盛り込むために
当社の戦略BASICSなどから、考える作業を
かなりやったので、昨年の立派なアウトプットだと
思っております。
<講演>
・昨年は、企業内講演が8本でした。
・一般講演はしませんでした。
なぜ、しないかと言うと、
一般講演という不特定多数の方が参加される
講演だと、話す内容が限定されるので、私の話は
つまらないんですよ。ありきたりのマーケの
原則論みたいになってしまい・・。
・ところが、企業内講演ですと、ある特定企業さんの
マーケ担当者ですので、参加されている方もわかっており、
守秘義務違反にならないギリギリの情報・データ・ノウハウが
しゃべることができるんです。そうすると、こちらも相手の
ニーズにあわせ、顔色をみながらおもしろくできますし、
聞いている方にも良いと思うんですよね。
こう書きだしてみると、このブログが足りないですね。
いつだったか、ある大型案件を受注したときに、
「大型案件がんばります!」という、これにも
クレームが入ったことがあり・・・、仕事のことは
一切かけないな、と思った次第。それから本数が
少なくなっています(言い訳)
稲本選手のような例は論外ですが、仕事で感じた
ことなどはもっと書けると良いのですが・・・。
ほかのアウトプットは及第点ですかねえ。
今年は、このペースを続けつつ、新たなお題の本や、
3万円くらいで有料販売する守備マーケの
もっと詳しい内容も書いてみたいです。
今度、発刊する本も10万字・230ページくらいあるの
ですが、実は、下書きは500ページくらいになり、
削りに削ってしまったので、もったいないかなと。
あと、当社HPも、今年どこかのタイミングで
大幅リニューアルします。
by ktmktg
| 2011-01-19 16:01
| 日々の話