人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

おめでとうございます。


あけまして、おめでとうございます。
2011年、はじまりましたね。
年初は、すがすがしい感じと、はじまるという感じを
受けることができ、1年の中で好きな時期でもあります。


今日、1月5日(水)より業務開始しました。
業務といっても、社会人時代から22年間続く、
恒例の明治神宮参拝に行ったり、大量のEメール、
年賀状の対応をするだけで、ほぼ1日が終わろうとしていますが。


今年は、昨年より掲げている、「リテンションに強い会社を作る」の
社数をさらに積み上げて行く、これが第一の目標です。
また、創業時より手がけている「富裕層マーケティング」についても
さらに進化させたいと思っています。


具体的な行動はこんな感じです。
<通年>
 ●「不義理にしてはいけないリスト」の掲載人数を
   今年は15名増やすこと。
   ⇒ 起業してから、お世話になった方々や
      当社としてぜひ、全力でサポートしたいなと
      思える方々が載っているリストです。
      年賀状のやりとりや新商品リリースなどの
      連絡リストとは性格が違っています。
      起業以来、少しずつ増やしていき、今までの6年間で
      もらった仕事のうちの90%はこのリストに載っている方々から
      いただいております。
      ちなみに、昨年末にこのリストを整理したところ、
      96名でした。(ちなみに創業時のこのリストの掲載人数は
      わずかに3名。隔世の感、ありです。)
      今年は多少の入れ替わりはあるものの、
      15名は増やしたいと思っております。
 ●土屋の個人ブランディングのさらなる遂行
   ⇒ 週単位、月単位、年単位でやることをきめており、
      それを実行することで、さらに深めていきます。

<1月~3月>
 ●新刊の発刊にあわせ、不義理リストの方々を中心に
   個別訪問しようと思っています。
 ●いくつかの候補の中から大型プロジェクトが
   スタートするでしょう。
   その立ち上がりをしっかりとやりたいです。
 ●また、3月までの年間契約先様などの総決算を
   必ずやり遂げます。

<4月~6月>
 ●ソーシャルCRMの深堀をします。
   いくつかのクライアントさんと協業することになるかと。
 ●この時期にも、いくつかの候補の中から大型プロジェクトが
   スタートするでしょう。立ち上がりに注力。

<7月以降>
 ●1月~6月までに始まったことを安定して実行することです。
 ●そして、この後半は成果の刈り取りをしていきます。


こんな感じです。
前回のブログで書いたように、安定・充実していた昨年の状況を
まずはベースにして、さらに飛躍したいです。


今年も引き続き、よろしくお願いします。