OZ子の話
ごぶさたしおりすみません。
定例コンサルも順調とは言えず、うなっているところに、
新規提案案件も重なり、忙しい梅雨を過ごしております。
まあ、それよりもなんといっても寝不足。
これが一番の原因かも(苦笑)
でも、ようやく寝不足から開放され、今週1週間で
調子を整えていたところでした。
ちなみに、50試合以上生中継で見ました。
良いカードは、3:30開始、だいたい終了するのが5:30。
それから少し仮眠して会社に・・・というのがスタイル。
梅雨明けしたみたいですし、夏本番ですが、
さらにエンジンをかけていきますよ。
今週のネタは、OZmallです。
http://www.ozmall.co.jp/
いつもお世話になっているギリークラブで、
編集長およびスタッフの方々から興味深い話が聞けました。
ちゃんとした会員制度ですし、女性専用クラブ、
購買・サービス利用にアクティブ。
登録・利用されている方も、そこで働いている方も
実に楽しそうなのが印象的でした。
クラブマーケティングのお手本ですね。
書いてはいけないこともあるので、できる範囲にします。
●メインとするターゲットは、東京近辺で働く25歳~35歳の女子で、
年収300万円~400万円、月間平均可処分所得8万円。
●主婦の方も会員にはいるが、明確なターゲットではない。
すでに卒業したとみなしている。
●登録数は100万名突破。
ターゲットの母数は300万名なので、1/3は獲得済み。
●予約される件数は年間100万件未満。
大手旅行予約サイトが年間2000万件以上なので、
まだまだ拡大できる余地はあるかと。
(ビジネス利用とプライベート利用なので、一概に
比較できないのはわかっておりますが)
●ipadでの配信も開始。
(今はテスト的に無料で全部が見れます。
自分も見てみましたが、良いですよ。)
と、まあ、想像できる範囲の内容でした。
(上から目線ですみません)
身近にも、そのような存在がおりますし。
というのも、前週に、10代女性向けの
ソーシャルメディアマーケをやっている会社の方に
聞いた話は、まったく想像できなかったので、
つい、それと対比してしまいました・・。
その話というのを要約すると以下です。
10代の女の子の中には、本当のリアルの世界のほかに
バーチャルの世界がある。そこのプロフィールや
性格・発言というのは自分であって自分でなく、
架空の人物を自ら演じている人も少なくないらしい。
ところが、最近、バーチャルの世界で、うまくいっていても
リアルの世界が充実していないと、満足しなく・・・。
こんな感じです。このバーチャルの世界で、演じている子に
マーケを仕掛けていく・・・、そんな提案が想像できない、です。
ものすごく、年齢を感じていたところに、OZの話を
聞くと、ものすごく安心した次第です。
by ktmktg
| 2010-07-16 14:39
| クラブマーケティング