人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ブランドモノに特化した会員制EC



先週金曜日、ipad発売になりましたね。
新しモノ好きの私は、もちろん購入し、
金曜日に受け取りました。
ポケットwifi持っているので、アップルストアから
直接購入したパターンです。
まだ、数日しか経っていないので、使いこなしているとは
とても言えませんが、滑り出しとしては良い印象を
持っています。


iphoneの小さい画面では不満だった仕事関係の
ソフトをまずはipad側にも環境を整えました。
evernote、dropbox、RTM、Quickofficeなど。
打合せやプレゼンなどにも使用できてやはり便利ですね。
セキュリティの問題があり、最小限で利用していますが。


なお、電子書籍関連は、雑誌など、先行してipad対応している
ソフトをチェックしている程度です。
手持ちの本を裁断してPDF化してくれるサービスを
使おうかと思って用意しているところです。
(まだ、法的な解釈は定まっていないようですが・・・)
これで、本を携帯する必要がなくなります。


iphoneを使ってノートPCがいらないと書いたことがありますが、
これでますます、ノートPCはいらないですね。


さて、今週の話は、会員制ECについてです。
日経MJにも出ていましたが、昨年から今年にかけて
海外の主要なところは出揃った感がありますね。
●ギルト(米国)
 http://www.gilt.jp/
●グラムールセールス(フランス)
 http://glamour-sales.com/
●ブランズフォーフレンズ(ドイツ)
 http://www.brands4friends.jp/


まだまだ、日本では主要顧客をつかまえることが
できていないと、私は判断しています。
ブランドの仕入れ側は、本音と建前部分を良く把握し、
少しずつおさえてきているとの印象です。
本格回復にはまだ早いので、これらの会員制ECが
急激に変化するとは思っていませんが、
そろそろプレーヤーが増えすぎたかなとは思っています。


仕事関連の知人の評価を総合しようとしたのですが、
まだまだ評価は定まっていないですね。
感情的な意見も多いですし、実際の購入した人の声が
あまりにも少なすぎます(自分のまわりのみですが)
このまま、日本にも根付くのか、それとも廃れていくのか
チェック継続しようと思っています。