人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

インフルエンサーマーケティング


最近、「インフルエンサーマーケティング」をやって欲しい、
との話が出てきてます。
特に富裕層の中にインフルエンサーが多いので、
当社にもいろいろ相談が来るわけです。


具体的には書けないのですが、
富裕層インフルエンサーマーケティングが2つ動いています。
リサーチのときと同様に、これを専業としている
わけではないですが・・・、流行ですかね。


そんなときに以下のようなフォーラムがあり参加してきました。
顔見知りが数名おりました。
以下、私の意見ですので、失礼ありましたらご容赦ください。


========================
ACフォーラム「Web2.0時代のマーケティング・コラボレーション」

10:30 ~ オープニングトーク
10:45~11:45【Session 1】
  「Web2.0時代のマーケティング・コラボレーション」
   織田浩一氏
11:45~12:30 Lunch Break
12:30~13:00 【Session 2】
  「SNSの進化とコラボレーション」
   山岸広太郎氏(グリー・副社長)
13:00~13:30 【Session 3】
  「特化型SNSとマーケティングコラボの可能性」
   山崎秀夫氏(野村総合研究所・上席研究員)
   野尻哲也氏(ナイルスコミュニケーションズ・COO)
13:30~14:15 【Session 4】
  「消費者とのコラボレーション」
   高広伯彦氏(グーグル・広告プランニング シニアマネージャー)
14:30~15:15 【Session 5】
  「インフルエンサーとのコラボレーション」
   本田哲也氏(ブルーカレント・社長)兼:進行
   渡辺健太郎氏(サイバーエージェント・アメーバ事業本部本部長)
   服部進氏(大塚製薬プロダクトマーケティングマネージャー)
15:15~16:00 【Session 6】
  「CGMとのコラボレーション」(パネルディスカッション)
   佐藤和佳子氏(オールアバウト エスニック ガイド)
   高祖常子氏(オールアバウト 妊娠・出産準備 ガイド)
   土橋正氏(オールアバウト ステーショナリー ガイド)
   進行:鶴野充茂(ビーンスター・代表取締役)


【Session 1】
 「Web2.0時代のマーケティング・コラボレーション」
 織田浩一氏
●CM崩壊の監修者であり、宣伝会議でも連載している。
  アメリカ広告業界に精通している人。
●話の前段は、監修書CM崩壊にあるアメリカの
  広告業界背景について語っていた。
  これは特段新しいことはない。
  X世代とY世代の話やYouTubeの広がりなど。
●以下が事例となる。

事例1 バーガーキング
  ●施策の目的は口コミ拡大。
  ●キャンペーン参加希望者に、バーガーキングの
    衣装やお面を贈呈。
    その当選者がその衣装とお面をつけ、
    マクドナルドに買い物に行く様子をビデオに撮影。
    それを流したら、2週間で410万??アクセスあり。
  ●ハンバーガーという消費財なので、
    PVやパブリシティ効果の最大化を成功と定義。
    (アップルも似たような反応ですなあ)

事例2 GM
  ●施策の目的は口コミ拡大。
  ●GMのサイト内にCMの素材となる映像の
    パーツを多数掲載。
    クリエイターもどきは、iDVDなどのソフトを使って、
    1分程度のCMを撮影。それをGMサイト内で流した。
  ●保守的なGMがこのような施策を展開することで、
    好意的なCMが84%。
    しかし中には、GMのSUVは環境汚染の
    元凶だとかなど、悪意的なCMが16%あった。
  ●悪意的なCMばかりがニューズウィークやフォーブスで
    取り上げられ、この施策は失敗と
    されているが、そうではないと解釈しないといけない。
    84%-16%=68%の効果があったと。
    全体のアクセスは400万件以上。


13:00~13:30 【Session 3】
  「特化型SNSとマーケティングコラボの可能性」
   野尻哲也氏(ナイルスコミュニケーションズ・COO)

野尻哲也氏(ナイルスコミュニケーションズ・COO)
●ナイルスポートの会員は現在2600名。
  拡大路線ではなく質重視路線で。
●ナイルスのSNSを活用したプログラムは2つ。
  ①SNSを活用して、見込客を獲得すること
  ②コモディティをメインに扱っている企業が
    上位種を作りたいときのインテグレートコンサル。
●例題として、ピアノメーカーをあげていました。
  やっていることは、コンサル、リサーチ、アクイジション。


14:30~15:15 【Session 5】
  「インフルエンサーとのコラボレーション」
   本田哲也氏
   (ブルーカレント・社長)兼:進行
   渡辺健太郎氏
   (サイバーエージェント・アメーバ事業本部本部長)
   服部進氏
   (大塚製薬プロダクトマーケティングマネージャー)

本田哲也氏(ブルーカレント・社長)兼:進行
●世界最大のPR会社がインフルエンサーマーケ用
  として本年8月に設立した会社。
●例題はP&Gのパンパースでした。良い例題でした。
 以下、概略です。
   パンパースの新商品の売りは、
   赤ちゃんの眠りを邪魔しないおむつでした。
   (肌ざわりや股の部分の大きさを改善)
   その商品特性をどのように認知させるか、
   がプロジェクトの悩み。
   とった最初の作戦は、
   「日本の子供が世界で一番夜更かしであること」のニュースを
   P&Gが発信。赤ちゃんと眠りとおむつを想起させる。
   そのニュースを大学教授や、オールアバウトガイドに
   取り上げさせる。
   同時に、4媒体でアピール。SPも大々的に展開。
   結果は、お母さんの赤ちゃんと眠りに関する認知は
   50%を超え、売上も急増となった。


服部進氏(大塚製薬プロダクトマーケティングマネージャー)
●みのもんたのCMでおなじみの「SOYJOY」の
  プロダクトマネージャー。
●事業会社側の口こみマーケの難しさを語ってくれてます。
●すでにできることはやっている。マーケの第二段階。
  第一段階では認知してもらうためにCM。かなりのBRP。
  大塚製薬史上最大の大量ばらまき。1700万個!
●第二段階として、ブログトラックバックキャンペーンや
  プロフェッショナルな人のブログ
  (ロッテ小宮山や複合の荻原など)を開設。
●SNSもやりたいが、自社運営SNSは、
  社内決裁がおりないとのこと。